表面だけ繕うことが立派な人
肩書きだけで生きている人
言うことは立派だけど行動が伴わない人
格好は付けたがるけど責任は取りたくない人
は、中身が伴わない以上に無意識に相手に依存するので
一緒にいると足を引っ張られることが多いものです。
表面や見た目に執着し過ぎる人ほど
高いプライドを捨てられない人ほど
理想が高すぎる人ほど
失敗を恐れる人ほど
強い人、つまりは行動力や決断力・リーダーシップのある人に内心は惹かれます。
自分は動かなくてもこの人と一緒にいると引っ張ってくれるかも
自分は楽に評価を得られるかも
自分の自尊心を維持させてくれるかも
自分は責任取らなくていいかも
自分は楽に美味しい想いができるかも
そう想って強い人に近付いていきます。
付き合う人、選んでいますか?
一緒に組む人、選んでいますか?
たとえば、あるイベントやプロジェクトを遂行するとき
ついつい誰かを誘って誰かと一緒にしようとします。
それは、自分が「一人でするのは寂しいし怖い」とか
「みんなですれば責任も分散される」とか
「みんなでしたほ方が楽しいかも」とか想ってしまうからです。
でも、何人巻き込もうが、結局はデキる人に人というのはすがります。
人数を増やせば増やすほど責任の所在は不明になり
結局は何もしない人が増えるだけなのです。
物事というのは、デキる人が3人いれば大抵のことは回ります。
みんな一緒にしたい!そう想うなら
先に自分が豪華客船になってしまいましょう。
イカダの段階で周りを巻き込むと相手も自分も沈没します。
誰と一緒にいるか
誰と付き合うか
誰と組むか
何をするか、以上に大事なことです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 関わる人を増やすほど責任の所在は不明になり
何もしない人が増える。
立ち上げ時はデキる人数名でいい 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。