みんなに嫌われることができないように
みんなに好かれることもできません。
誰とも仲良くしなくてもいいと
自ら関わることを率先して求めない人でも
逆に周りから「面白いヤツだ」と興味を持たれて
何故か好かれてしまうこともあれば
みんなと関わりたい、みんなに好かれたいと
必死にガンバって自ら率先して好かれようとしても
「あなたとは付き合いたくない」とそっぽを向かれ
何故か嫌われてしまうこともあります。
好かれる理由や嫌われる理由が明確に分かることもあれば
その理由がよく分からないこともあるのです。
好かれることに必死にならないことです。
嫌われることに過敏にならないことです。
その人に、本当に好かれる必要はありますか?
その人に、好かれないと困ることはありますか?
その人と、一緒に楽しくご飯を食べたいと想いますか?
その人と、一緒にずっと楽しい時間を過ごしたいと想いますか?
あえて嫌われる必要はありませんが
好かれなくても困ることはありません。
好かれていないから、嫌われているというわけでもなく
嫌われていないから、好かれているというわけでもないのです。
「別に、特に好きってわけでもないですが、嫌ってもないですよ」
「嫌い…って言っちゃうけど、本当は気になってるんだよね。好き、なのかな」
人の心は微妙で、とても自分勝手なものです。
みんなに好かれることに必死になるよりも
自分にとって一番大切な人をまず把握しましょう。
その人に嫌われたら一大事ですが
それ以外の人に嫌われても大きく困ることはありません。
何だかどうでもイイ人に振り回される前に
大切な人と過ごす時間を大切にしましょう。
大切な人と過ごす時間が満たされれば
何だかどうでもイイ人への感情は本当にどうでもよくなっていきます。
大切な人と過ごす時間が満たされている人は
何かあったときにとても強いものです。
一瞬揺らぐことがあっても
耐震付き建物のように必ず元に戻ります。
大切な人との時間が満たされていない人や
そもそもが大切な人を見誤っている人は
何かあるととても弱く
耐震構造になっていないので、一瞬で折れてしまいます。
自分を好いてくれる人をたくさん作るよりも
自分が好きになれる人をたくさん作りましょう。
大切な人を、まずちゃんと把握しましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 その人に好かれる必要、ありますか?
一番大切な人、把握できていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。