やさしそうな顔
穏やかそうな顔
おこりんぼうの顔
悲しそうな顔
イジワルそうな顔
イケズそうな顔
幸せそうな顔
不幸そうな顔
どんなに言葉で繕っても
顔を見れば、その人の考え方や生き方は分かるものです。
ああ、楽しい生き方をしているんだろうな
ああ、前向きな考え方をしているんだろうな
ああ、感謝が多い人生を生きているんだろうな
顔で、分かります。
醸し出す空気で、分かります。
感謝が多い生き方とは、いつもイイことしかなかった人生ということではありません。
苦しいことや悲しいことがあっても
それを受け入れて乗り越えて
難が有ったから、今があると
人のせいにせず、言い訳をせず
有難いと想える人生を生きているということです。
誰かのせいにしている人生を送り続けて
自分の人生は幸せにはなりません。
自分の人生は、自分で変えて、自分で創っていくしかないのです。
人の生き方は、環境にも大きく左右されます。
だから、誰といるか、どこにいるか、は
自分が何をするか、以上に大切です。
子供のうちは自分でその環境が選べず
大人がその環境を整えてあげる必要がありますが
大人になれば、自分でその環境は選べます。
長い時間を掛けて
人の考え方や生き方は、顔や醸し出す空気感に現れます。
顔の作りが可愛いとか可愛くないとか
カッコいいとかカッコ良くないということではなく
シワがあるとかシワがないとかではなく
可愛い生き方が顔に出ている人は、本当に可愛くて愛おしいものです。
年齢に関係なく、必ず周りから愛されます。
誰かのせいにした人生を生きるよりも
自分で決めた人生を生きましょう。
自分の人生は、自分で創るものです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 感謝が多い生き方とは苦難がない人生ではなく
難が有っても人のせいにしない生き方のこと 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。