「今、目の前にあることを楽しむこと!」
そう言われても
イヤなことがあったり
落ち込むようなことがあったり
やることがいっぱいで頭がパンパンになっているときは
なかなか気分の切り替えが上手くいかないときがあります。
考えても仕方がないことを考えて
ネガティブ妄想に突入してしまうこともあるでしょう。
そんなときは寝るに限る!と言われても
寝れないから困ってるんだ!と言い返したくなることもあるでしょう。
もともと、気分の切り替えが上手な人
ストレス自体を回避するのが上手な人
ストレスをストレスと想ってない人
すぐ忘れられる人
何があっても寝られる人
人のタイプはぞれぞれです。
何があっても寝られる人に
眠れないことを相談しても問題は解決しないでしょう。
眠れないときは眠たくなるまで起きておくことも
(次の日、仕事をずる休みしてもいいじゃない♫)
少し、お酒を飲むことも
(たまには、ワルになってもいいじゃない♫)
少し、お薬に頼ることも
(薬は絶対飲まない!なんて決めつけなくていいじゃない♫)
少し、誰かに甘えることも
(かっこワルいと想っている自分を見せてもいいじゃない♫)
解決策の一つなのです。
これはやっちゃいけない、と決めつけることが
自分をますます追いつめます。
やっていいんです。
やってみたらいいんです。
決めつけるクセのパターンがある人ほど
気分の切り替えは上手くいきません。
遊ぶときは、遊ぶ。
仕事するときは、仕事する。
寝たいときは、寝る。
サボりたいときは、サボる。
常に、全部をちゃんとしなきゃと完璧を求めなくていいんです。
気分の切り替えが上手くいかないときは
「ぜーんぶ、やーめた!」
と、とことん自分に甘いことをしてみることです。
また、それで「罪悪感が…」と想わないこと。
一度、手放してみましょう。
誰も自分を責めていないことに気付きます。
自分を責めていたのは、ただ自分一人だったと気付くから。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 これはやってはいけないと決めつけることが
ますます自分を追いつめる。
サボりたいときは、サボる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。