悩んだり物足りなくなるのは
できることしかやっていないからです。
できることとは
今までやってきたこと
今までやってきたことにちょっと背伸びすること
一度教えてもらっただけですぐにできること
ちょっと練習すればすぐにできること
です。
「やりきった!」と真の達成感や充足感を得るには
できることではなく、できること以上のことをすることです。
たまには、高い壁を乗り越えてみる
たまには、高い所から飛んでみる
それはムリ、と想っていたことをやってみる
つまり
やったことがないことや
自分ではできないと避けてきたことに挑戦してみることです。
「え…、できるかな…」
と、やり始める前は想っても
実際にやってみると意外とできます。
「やってみたら、できた!」
と、自信にも繋がり、一つ成長できた自分を嬉しく想います。
人は、もともとが成長したいと変化を求めている生きものです。
自分の器の大きさで対処できることばかりをしても
それなりの達成感は得られても真の充足感には繋がりません。
いろいろ悩んでしまうのは
本当はもっと成長したいと望んでいるから。
本当に今のままでいいと想っていたら
悩むことなんてしないしできません。
悩むことは、素敵なこと。
次のステージに行きたいと想っている合図です。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 悩むのは素敵なこと。
次のステージに行きたいと想っている合図です 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。