考える時間を増やすから
最善の答えに辿り着けるわけではありません。
時間を増やした方が、かえって最善の答えから遠のくことがあります。
パッと想いついたことをやってみる。
その方が上手くいったりします。
考える時間が増えると
デメリットやリスクへの妄想が膨らみます。
いつの間にか、自分が上手くいくことではなく
自分や誰かを納得させるための言い訳や説明を考え始めます。
時間を掛けて考えたとしても
いろいろ巡り巡って
大抵、最初に出した答えに戻ります。
それなら、最初に想いついたことをやってみる。
その方が、結果も早く出ます。
自分の直感を信じ切る。
直感が外れることがあっても
繰り返し直感に従って行動していくと
だんだん当たる感覚が分かってきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 考える時間が長くなればなるほど
最善の答えからは遠のく。
自分の直感を信じきろう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。