「知る」ことがすごいのではなく
「自分のものにする」ことが大切です。
知識や情報量を増やしたところで
自分が活用できばければほとんど意味がありません。
頭でっかちになって、ますます自分の行動に制限が掛かることが増え
周りにも「口ばっかりよね」と言われてしまいます。
本当に自分にとって必要な情報すら入れられなくなります。
知ったら、実際に自分でやってみる。
なるほどなって
こうすればいいのかって
こうやってもいいのになって
自分にはこっちのやり方の方が合うなって
こうすれば応用が利くなって
そうやって初めて、知識が知恵になっていくのです。
知っていることが多くても
それを活用できなければ宝の持ち腐れです。
実際に使って、自分のものにしましょう。
それが、自分の本当の宝物になっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 『知る』だけではなく『自分のもの』にする 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。