本は
自分の知らない世界を教えてくれ
自分の疑似体験を増やしてくれます。
さまざまな考え方を教えてくれ
さまざまな捉え方を教えてくれます。
本の中には、心を動かす感動が溢れています。
でも、本を読んだだけで、人生が大きく変わることはありません。
本は、人生を変えるきっかけをくれるものであり
自分の人生の幅や深さを教えてくれるものです。
そして、人生そのものを変えるのは、いつも自分自身なのです。
本を読めば、その瞬間は癒されるでしょう。
本を読めば、その瞬間は落ち着くでしょう。
でも、その癒しも落ち着きも持続しないのは
その本で感動したことを、自分の人生に落とし込めていないからです。
感動したことを、たった一つでもいいから実際にやってみましょう。
涙を流したところに、何が隠れているのか、自分の心に問うてみましょう。
自分の人生の体験を、その本で得た知識を、繋げて自分の中に落とし込み
腑に落とすのです。
HOWTO本は人生を変える手段を簡単に教えてはくれますが
人生に深みを与えてくれるのは、物語です。
自分の人間性に深みを増したいなら
簡単なものばかりではなく、長い物語を読んでみましょう。
そして、自分の人生と照らし合わせてみましょう。
自分が主人公だったら、どうするだろう?
自分が脇役だったら、どうするだろう?
自分が悪役だったら、どうするだろう?
あなたが時間を掛けて、ゆっくりゆっくり得られた感動は
あなたの人生で得た経験と融合され、じっくりじっくり染み込んでいきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 知識は得るものではなく、落とし込むもの。
落とし込むから、知識が知恵になり人生が変わっていく 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。