自分が当たり前に想っていることでも
他の人からすると、当たり前でないことがあります。
自分は経験済みで、いちいちやってみなくてもだいたい予測がつくと想うことでも
他の人からすると、何でもやってみないと分からないということがあります。
そのコトが、大きいとか小さいとか関係ありません。
他の人にとっては経験することが大切で、経験するから分かっていくことがあるのです。
自分に経験がなくても
そんなことしなくてもどうなるか分かるよねということがあります。
きっと、こうなるんじゃないかなということが。
でも、他の人からすると、そうなることがある程度分かっていたとしても
実際にやってみたいと想うことがあります。
自分の常識や感覚が、通用しないシーンもたくさんあるのです。
だから、そんなときは、「どうぞやってみて下さい」とやってもらったらいいのです。
人は、実際の経験の中から学んでいきます。
実際にやってみるから、経験してみるから、人の心や状況が分かっていきます。
病気をしたことがない人は、本当の病気の苦しみはやっぱり分からないのです。
怒られたことがない人は、本当に怒られる怖さが分からないのです。
無視されたことがない人は、本当に無視をされる寂しさが分からないのです。
抱きしめられたことがない人は、本当に抱きしめられる温もりが分からないのです。
そんなことも知らないの?ではなく
そんなこと、あり得ない!ではなく
そんなこと、当たり前だよね!ではないのです。
経験してみないと分からないことはたくさんあります。
きっとこうなんじゃないの?と想っていても
実際に自分が経験してみたらまったく違っていたということも多々あります。
経験が、人を大きく育てます。
経験が、人を賢くします。
経験が、人を優しくします。
たくさん、実際に経験したらいいのです。
たくさん、実際に体験したらいいのです。
本当の想いやりが何か
本当の優しさが何か
自分の体で分かってきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 人は実際の経験から学び
人の深い心や状況が真に理解できていく。
自分の常識は相手の常識じゃない 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。