ないよりも、あった方がいい。
でも、あり過ぎてもバランスは崩します。
気前が悪いよりも、気前が良い方がいい。
でも、気前が良すぎると、自分を犠牲にすることに繋がります。
厳しいよりも、優しい方がいい。
でも、優し過ぎると、優柔不断になることに繋がります。
冷淡よりも、情熱的な方がいい。
でも、情熱的過ぎると正義をかざした行き過ぎた行動に繋がります。
疑うよりも、信頼する方がいい。
でも、信頼し過ぎると、騙されることに繋がります。
奪う人よりも、与える人の方がいい。
でも、むやみやたらに意味もなく与え過ぎれば
相手を甘やかせ、くれくれ星人の受け取りたい人ばかりを引き寄せます。
ないより、あった方がいい。
でも、あり過ぎてもバランスは崩します。
なさ過ぎても崩し、あり過ぎても、バランスというものは崩すのです。
丁度良いバランス、取れていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 なくても崩すが、あり過ぎても崩す。
丁度良い状態を目指そう 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。