今、何を考えているんだろう?
こんなこと言っていいのかな?
あ、何か怒ってるかも…
私がボクが何かしたのかな?
相手の顔色ばかりを伺って
自分の顔色を曇らせないようにしましょう。
相手は、もしかしたら彼や彼女とケンカをしたばかりなのかもしれません。
相手は、もしかしたら上司に怒られた直後なのかもしれません。
相手は、何かを想い出してイライラしているだけかもしれません。
相手は、もしかしたら体調が優れないだけかもしれません。
今あなたと言い合いっこをしたりケンカをした直後なら
もちろんあなたにも関係ありますが
相手の顔色が何かあるのは、すべてあなたのせいではないのです。
相手の顔色を伺って、オロオロしないことです。
相手の顔色を伺って、いつも下手に出て気を遣いすぎないことです。
何か気になることがあるのなら、ハッキリ聴いてみましょう。
顔が曇っている原因は、聴かないと分からないことがほとんどです。
そして、顔色が曇っている人も
曇っている原因を聴かれたら、本当の原因をちゃんと伝えることです。
違う理由を言ったり、本心を伝えずに誤摩化したりすると
ますます自分の顔色は曇って、真っ黒になっていきます。
相手の顔色を伺う前に、まず自分の顔色をピンク色にしましょう。
ピンク色にするには
変に人に気を遣い過ぎるのではなく、自分をきちんと出すことです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 人の顔色を伺う前に、自分の顔色をピンク色にしよう 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。