真面目も、とても大切なことで魅力的なもの。
でも、真面目ばかりを意識すると
決められた枠の中ばかりで生きようとします。
こんな風に教えてもらったから、この通りにしなければ
こんな風に学んだから、これが正しいことなんだ
教わったんだから、期待に応えなければ
そこには、自分の可能性はありません。
自分の可能性は、その先にあるのです。
教わって身に付いたら、真面目を手放し
教わったことを一度破ってみる。壊してみる。疑ってみる。
本当に、これって正しかったのかな?
本当に、これって素晴らしいことなのかな?
本当に、これしかないんだろうか?
そうすることで、自分の可能性が見えてきます。
自分の可能性は、壊した枠の外にしかないのです。
ちょっと、違うことをしてみましょう。
ちょっと、真逆のことをしてみましょう。
それは、正しいと想っていたことを否定することではなく
その世界の深みを増すことでもあるのです。
その世界の素晴らしさを、真に理解できることでもあるのです。
そうすることで、自分の可能性も無限に広がっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 真面目ばかりを意識すると
決められた枠の中だけで生きようとする。
自分の可能性は、枠の外にしかない 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。