本当の優しさは、ときに厳しいものです。
相手の期待に自分は応えられないのに
相手に変に期待を持たせること
自分がそうするつもりもないのに
もしかして…と相手に想わせること
自分が覚悟を決めてもいないのに
相手には自分が覚悟を持っているように見せること
どっちつかずの中途半端さで
相手に優しくすること
ずっと続けることはできないその場限りの優しさで
相手に接することは
相手のことを本当に考えているというよりは
自分がただ悪者になりたくないだけの話で
相手に対する愛はどこにもありません。
中途半端でも
その場限りでも
優しさを出していいときというのは
相手も、それが今、この瞬間だけの優しさだと分かっているときです。
相手も、今だけだと、認識しているときです。
人間だもの。
ただ、泣かせてほしいときも
上手なウソをついてほしいときも
ただ、優しい言葉をかけて甘やかせてほしいときもあります。
でも、それをずっとすることは、罪なことです。
それは、相手への優しさでも何でもなく、ただの自己満足でしかありません。
本当の優しさや本当の誠実さを知っていますか?
それを持って、接していますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 本当の優しさとは、ときに厳しいもの。
その場限りの優しさで相手に期待を持たせることは
罪なこと 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。