どうしたら、自分を変えられるのか
どうしたら、このネガティブ思考から抜け出せるのか
悩んで悩んで
考えて考えて
学んで学んで
それでも、その悩みから抜け出すことができない…
それは、自分が「ある共通するパターン」に陥ってしまっているからです。
できないと自分を責めたり
良いとか悪いとか自分をジャッジする前に
冷静に、そのパターンを把握しましょう。
そのためには
自分の今までの経験と得た知識を繋ぎ合わせ、腑に落とすことが必要です。
だから、私はボクはこんな人生を歩んでいるんだ、と。
そのパターンを知ってしまえば、いちいち落ち込むことも減り
万が一そのパターンに陥ってしまっても
「あ、また陥っちゃったのね」と自分を客観的に見ることが可能になります。
ただ学ぶだけでは、ただ知識が増えるだけで
ますます、その通りにできない、ならない、自分を責めてしまいます。
専門知識を学んだところで、そのパターンに気付かなければ
人生はいつまでたっても変わりません。
「共通のパターン」とは、自分が何かあったときに陥りやすい考え方やクセです。
あなたは、自分の共通のパターンを知っていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 ただ学んでも苦しいだけ。
自分が陥りやすい共通のパターンを知るだけで
人生は変えられる 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。