私はボクは、頑張ってるんです!
という頑張りは
周りをとても苦しくします。
周りをとても疲れさせます。
それは、あなたのその頑張りが
誰かに何かを求めている頑張りだからです。
それは
頑張ってること認めてよー!
こんなにやってるんだよ、褒めてよー!
あなたもやってよー!
と、内心想っているからです。
あなたに自覚がなくても、お腹の中でその想いがあれば
それがそのまま周りには伝わってしまいます。
口では
「おつかれさま、もう帰っていいわよ」
と言いながら、本心は
「私ばかりが仕事をして…。ちゃんと働いてよね」
と想っていたら、周りはあなたと働くことがしんどくなってきます。
「口ではああやって言ってるけど、明らかに帰るなって言われてるよね」
そんな風に周りはキャッチしてしまうのです。
頑張ること、少し休憩してみませんか?
そんなに頑張らなくても、あなたは十分スゴいです。
そんなに頑張らなくても、あなたは十分魅力的です。
そんなに頑張らなくても、あなたは十分愛されています。
頑張るよりも、楽しみませんか?
自分のことスゴいって、自分で自分を褒めてあげましょう。
良くやってるね、偉いねって、自分で自分をハグしてあげましょう。
あなたは、もう十分に頑張ってきたはずです。
これからは、楽しも♫
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 あなたの頑張りが、周りを疲れさせてしまうこともある。
頑張るよりも、楽しもう 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。