あの人と話をすると長いんだよね~
こちらは用件だけで澄ませたいのに
あの人と電話するとなかなか切れないんだよね~
あの人と話をすると疲れるんだよね~
せっかく久しぶりに会ったり
せっかく会いたい人に会えたりするチャンスがあっても
相手にこんな風に想われてしまうと
自分に声が掛かるチャンスというのはなくなってしまいます。
あの人から連絡があるときは、何か自分が言いたいときだけ
あの人から連絡があるときは、とにかく自分が話がしたいときだけ
そう相手に想われてしまうと
誰も時間ができたときに
「あ!◯◯さんに連絡してみよ♫」とは想わないので、かなり損なのです。
どんなに人気者でも、時間はあります。
人気者ほど、時間は作るものだと考えています。
人気者ほど、会いたい人にはちゃんと時間を作って会っています。
そして、人気者ほど、会う人を選んでいる人はありません。
人気者ほど出会いも多いものですが
次の再会があるかどうかはその会った瞬間に決めているのです。
「もう一度会いたいな!」
「もう一度話がしたいな!」
そう想われる対応をしていますか?
相手にそう想わせる人は、必ず相手に話をいっぱいさせています。
短時間でも、長時間話したくらいに
相手が受け取りやすい会話のキャッチボールをし
中身の濃い話をしているのです。
逆に、相手を疲れさせてしまう人は、自分の話しかしません。
相手は、あなたの話を一方的に聴きたいわけではなく
あなたと心地良い会話のキャッチボールがしたいのです。
相手にまた会いたいと想わせる人は
心地良い会話とともに、相手に有益な情報を必ず与えています。
「なるほど~」「楽しいな~」と
相手の心に響かせ、心を動かす会話をしているのです。
あなたは、会話で、相手を元気にさせられますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 相手を疲れさせる人は、自分のことしか話さない人。
相手を元気にする人は、相手にいっぱい話をさせる人 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。