考え方の違う者同士が
育った環境が違うもの同士が
一緒に過ごすことは、お互いに譲り合いと歩み寄りが必要です。
好き勝手過ごしていては、お互いに不満も積もるばかりで
そこにはルールも必要になってきます。
でも、そのルールは
自分だけがストレスなく快適に過ごすために
相手を束縛するためにあるものではありません。
相手を束縛するとは
自分が相手を想うようにコントロールしたいということです。
自分さえ良ければいいということです。
だって、心配だから
だって、不安だから
だって、全部把握したいから
そんな理由でルールを作ると
お互いが最終的には爆発してしまいます。
ルールは、お互いが心地良く過ごすためにあるものです。
心配するより、信頼しましょう。
把握するより、応援しましょう。
束縛するよりも、相手を信頼して尊重する方が
相手は、ちゃんと自分のことも信頼して尊重した行動を取ろうとします。
イチイチ束縛する前に、ちゃんと信頼していますか?
相手、よりも、自分自身を。
自分に自信、持っていますか?
自分が生きたいように、生きていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ルールは、相手を束縛するためにあるものではなく
お互いが心地良く過ごすためにあるもの 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。