自分が想う成功をするまでは
究極に言えば、行ったことはすべて失敗です。
まあまあできた、も
う~ん…イマイチ、も
まだ納得していなくて
もう一回、と想って次をやっているのであれば
それは失敗の仲間になるのです。
失敗は、そのままにしておくとずーっと失敗のままですが
それを次に活かし、納得できるものが手に入ると成功になります。
失敗とは経験を積むことで
それを繰り返すことにより、直観や直感という感覚も身に付いていくのです。
逆に言えば、成功してしまうと、成長するチャンスを失います。
失敗の中にしか、成長はないのです。
だから、失敗が成功の妨げになることはまずありません。
失敗が失敗のままで終わってしまうのは
そこに何の気付きも学びもなく、次に活かすこともしないからです。
失敗とは、チャレンジすること
自分の人生を変えるきっかけをくれ成長させてくれるポジティブなことです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 失敗は失敗のままにしておくから、失敗になる。
次に活かせば、成功になる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。