気付きたくない
見たくない
知りたくない
放っておいて
そうやって向き合うことを避けていたら
小石だったものが気がついたときには岩になっています。
どんどん重く大きなものになっていきます。
どんどん重く大きくなるから
ますます逃げたくなりますが
逃げれば逃げるほど、避ければ避けるほど
事は大きくなっていき
クリアするのに多大なエネルギーを要することになってしまいます。
気付いたときに対処すれば、最小限のダメージで済むのです。
気付きたくもない
見たくもない
知りたくもない
もう、放っておいてよ
そうやって、いつも不機嫌になります。
目の前の現象から逃げて
他の楽で楽しいことだけに目を向けようとします。
そうやって、目の前の問題から目を背けることに慣れてしまうと
目の前に問題が来ても、気付くことすらできなくなります。
でも、自分の中でクリアできていない課題だという認識はお腹の中ではあるから
自分のことではなく、今度は人のことがイチイチ気になり始めます。
自分は自分をクリアできない。
だから、人のことにイチイチ絡むことで
自分の岩の重みを擬似的に取ろうとするのです。
でも、あくまでも自分の岩の重みや大きさは自分のもの。
人の岩で何とかしようとしてもどうにもなりません。
向き合うことは、大変なことです。
「大」きく「変」わるきっかけになるのだから、大変に決まってるんです。
でも、つらいことの先には、必ず喜びが待っています。
重たい岩を持ってない人なんていないから
私もボクも、重たい岩持ってるな~と認めてあげればいいのです。
あなたのその重い岩は
必ず、想いのあるキラキラしたダイヤモンドになりますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 小石のときに対処すれば岩になるのを防げる。
見て見ぬ振りをすればするほど、どんどん重く大きくなる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。