「この人から学びたい」
そう想って選んだ師からは、知識だけでなく
その人の生き様から自分の生き方も学べます。
同じことを教えてもらっているのに
師が違うだけで
まるで響き方が違うのは
まるで違う知識を教えてもらっているように想うのは
教えてくれる師の生き様やエネルギーが
知識以上に影響を与えるからです。
誰から学んでも
教えてもらう知識量にそんなに差が出ることはありません。
一通り学んだ人から教えてもらう知識に
そこまでの差はないのです。
どこで差が出るかは
その教えてもらう人の生き様であり、持っている哲学です。
だから、知識に差は出なくても、知恵には差が出ます。
何を学ぶかも大切ですが
誰から学ぶかが、それ以上に大切です。
知識はあくまでも道具であり
それをどう知恵に変えてくかで生き方が変わってきます。
あなたは、誰から学びますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 差が出るのは、その人の生き様と持っている哲学。
だから、知識に差は出なくても、知恵には差が出る 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。