あなたの考え方が
あの人にとって正しいわけではありません。
あなたがいいと想っていることが
あの人にとっていいと想えるというわけでもありません。
こんなに素晴らしいことなのに
こんなに貴重な情報なのに
これで良くなるって分かっているのに
どうして、しないの?
どうして、気付かないの?
どうして?もったいない。。。
そう想うことがあるかもしれません。
でも、人は人、自分は自分です。
あの人は、今の生活で幸せなのです。
あの人は、今の生活でいいと想っているのです。
もったいないと
どうして気付かないんだと嘆いてグチる前に
あなたがもっと成長するために時間を使いましょう。
あなたと同じ想いで共感してくれる仲間を作りましょう。
人を、批評するのは簡単です。
人を、批判するのも簡単です。
それよりも
受け止める
受け入れる
認める
ことを意識しましょう。
相手を批判し過度に批評してしまうのは
自分を受け入れて認めてほしいからです。
相手を過度に否定してしまうのは
自分を守りたいからです。傷付きたくないからです。
本当は、受け止めることよりも
拒絶すること、拒絶し続けることの方が気力が要ります。
相手が自分を拒絶しているように想うのは
自分が自分を拒絶しているからです。
自分が頑に守ろうとしていたものを手放せば
いつしか自分を拒絶する人はいなくなります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人は人、自分は自分。
人を批評する前に、先に自分を成長させよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。