誰にでもできる
考えなくてもできる
単純作業
そう想われがちな雑用という仕事ほど
やる人の人間性が出て、人と差が出るものはありません。
誰でもできると想われているからこそ
考えなくてもできると想われているからこそ
単純で能力がいらないと想われているからこそ
そこで確実に人との差が出せるのです。
その人の人間性が顕著に出るのです。
雑用の仕事ぶりを評価されて
出世していく人もいます。
雑用を通して様々な現場を学び
自分の能力を開花させて行く人もいます。
「こんな仕事、誰でもできる」
と想って、やる気なさそうに対応していては
自分のやりたいことに近付けることなどまずないのです。
雑用という仕事は、すべての原点です。
雑用から学べることは山のようにあります。
人の心の動きも、表と裏の人間関係も、会社の裏側も
雑用という仕事を通して見えてくるのです。
目の前にいる営業マンは、どんな対応をしていますか?
目の前にいる経営者は、どんな素振りをしていますか?
目の前にいる取引先関係者は、どんな表情をしていますか?
コピーを取っている自分に、どんな言葉を掛けてくれますか?
お茶を入れた自分に、どんな言葉を掛けてくれますか?
この人は肩書きがないからと
この人は雑用係だからと
いい加減に対応してくる営業マンや経営者、取引先で
結果を出し続けられる人はまずいません。
数字という結果が一瞬出せても
企業や肩書きという看板を失ったときに
自分で起業しようとしたときに
自分に付いて来てくれるファンがいる人は、まずいないのです。
雑用を通して、人をよく観察してみましょう。
あなたに聴けば、会社のすべてが分かると言わせるくらいになりましょう。
自分の人間性を、雑用で輝かせましょう。
あなたがいるから、確実に仕事で結果が出せると
あなたにしか、自分の仕事のサポートは任せられないと
あなただから、自分のお客様を任せられると
言わせるくらいになりましょう。
雑用を、雑用だと想わずにやっていれば
必ず、自分の能力は開花していきます。
「あなたと一緒に働きたい」
そう言ってもらえるようになります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 雑用という仕事は、すべての原点。
雑用ほど、人間性が出る仕事はない 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。