自分の想い
自分の意見
自分の提案
たとえ、それが誰かと同じ内容であったとしても
自分の言葉で相手に伝えること。
人がいる前で、話すこと。
自分を成長させるには、自分から情報を発信することが何よりも大切です。
ただ、「ああ、私もボクも同じ」と
聴いているだけでは分からなかったことが
痛いほど分かってきます。
抑揚の付け方
表情
間合いの取り方
テンポ
声のトーン
同じ内容を話していたとしても
話し手が違うだけでこれだけ違うものにも聴こえてしまうのかと
自分が話す側になって初めて分かります。
それが分かると、今度は自分が聴く側に回ったときに
どうすれば印象に残る発信の仕方ができるのか見えてくるのです。
聴くときも、自分が情報発信をすることを意識して聴こうとするので
学びや気付きの速度も上がっていきます。
「人前で、自分の言葉で、伝える」
人生を短期間に変えたいなら、一番の方法です。
失敗したら、上手く言えなかったらと緊張してしまうのは
自分をいつもの自分以上によく見せようとするからです。
最初はしどろもどろでも、場数を踏めば上手になります。
話し上手というのは、才能ではなく、努力の賜物なのです。
今日、あなたは、誰の前で自分の想いを伝えますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 同じ意見でも、自分の言葉で伝える。
自分の言葉で伝えるから成長する 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。