Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

「この人は本気で自分のこと想ってくれている」ということが伝わるから、一緒にいたいと想ってもらえる

2014年3月1日

人が人に好かれるのは

 

自分軸を持って自分も相手も尊重し、ぶれない・流されない人だから

あるいは

相手に、自分のことを本気で想ってくれているということが伝わるからです。

 

 

本気で想うとは、相手をきちんと尊重し

厳しいことも優しいこともきちんと伝えることです。

 

「本気で想ってるのよ!」と伝えて見返りを求めることが本気で想うことではなく

そんなことをいちいち言わなくても、こちらの本気が相手に伝わることです。

 

 

 

あなたは、どんな人が人に好かれていると想いますか?

 

ボクって私ってスゴいでしょ!という自己顕示欲の強い人でしょうか?

あの人がやっているからボクも私も、という流されやすい人でしょうか?

 

自分のことだけしか考えない、超自分勝手な人でしょうか?

自分の話はするのに、人の話を聴かない人でしょうか?

 

常に自分が輪の中心になることを求める空気の読めない人でしょうか?

周りを見ずに、自分が楽しむことだけに必死になっている人でしょうか?

 

 

人に好かれる人

一緒にいたいと想ってもらえる人は

 

自分中心ではなく、いつも相手中心です。

好かれようとするのではなく、まず相手を好こうとします。

 

 

あなたは、誰を本気で想っていますか?

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

『 「この人は本気で自分のことを想ってくれている」
   ということが伝わるから
   一緒にいたいと想ってもらえる 』

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

「この人は本気で自分のこと想ってくれている」ということが伝わるから、一緒にいたいと想ってもらえる was last modified: 10月 23rd, 2017 by Naomi
previous post
「一緒にいるとイイことありそう!」そう想ってもらえる人になろう。
next post
自分の形を作るためには、本番での負け試合も必要なこと。

関連記事を読む

ただの単純作業で退屈なものでも、夢中になれば芸術の域や匠の技まで持っていける。夢中、ですか?

2016年9月3日

心を許すことと、想いやりを手放すことは違う。

2025年8月31日

人間関係は悩みの宝庫でもあるけれど幸せの宝庫でもある。結局、人間関係の中で人は生かされている。

2015年1月26日

あの日、あの時、あの場所で、出会ったことがすべての始まり。すべては、輝く未来からのメッセージです

2012年9月12日

何かに執着して守ることよりも、経験すること・学ぶこと・成長することに意識を向けよう。

2019年1月1日

革命を起こすには、リスクも反発も痛みも伴い、時間も掛かる。自分自身の革命も同じ。

2012年3月6日

悩みはグチるのではなく相談するもの。グチるだけでは、天に向かって唾を吐いているようなもの。

2013年8月18日

何かを変えようとするときは、失うこと・別れること・壊すことという痛みを伴うことが必ず起こる。

2019年4月12日

明るいのとテンションが高いのは違う。空気、読んでますか?

2015年5月26日

感謝できることがあるから感謝するのではない。今日、感謝したことは何ですか?

2025年4月10日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,911)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (5)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

AIと人間 あなたにしか歩めない道 お行儀が良い すべてを包み込む つば九郎 めんどうくさい やさしさ アマミキヨ ベストなタイミング ライオンズゲート 上下関係 不確かなもの 人生を導くコンパス 何もしない日 先に意識する 光と陰 取捨選択 失敗ではなく学び 幸せな命の連鎖 愛され方 愛の物語 成長と解放 我慢しない 戻ってきた感覚 手放す側 振り回し力 操縦 新しい出会い 望む人生 未来を動かす 本質に還る 氣になること 決意 泥臭い経験 祈りの連鎖 素直さ 自分に届く 自己主張 落ち着き 軌跡 連続記録 静かな環境 音楽 魂が望んでいること 魔が入る

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 素直な氣持ちに戻るということは、本当の自分に還っていく旅。

    2025年11月24日
  • 素直になれないのは、愛されたい氣持ちをどう扱ったらいいかわからないだけ。あなたはちゃんと愛の人。

    2025年11月15日
  • 強烈な憧れは、ときに強烈な嫉妬に変わる。あなたの中の眠っている光が目覚めようとしているサイン。

    2025年11月12日
  • 恐れは、愛を忘れた愛のかけら。その奥には、いつも大切なメッセージが隠れている。

    2025年11月11日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top