Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

何でもやってあげて、相手が気付くチャンスを奪うことは罪なこと。

2014年2月26日

こうすればいいんだよって

こうやった方がいいよって

やってあげるよって

 

こちらが何でも先に手を出すことは

相手が自ら気付くチャンスを奪うことになります。

 

気付きのチャンスを奪うとは、成長するチャンスを奪うということです。

 

少し、待ってみましょう。

 

本当は、こうした方がいいし

本当は、ああした方がいいいのです。

 

でも、それをこちらから強要したところで

相手は「やらされた」という認識しか持てずに

 

「あなたに言われたからやりました」

「あなたが、そうさせたかったんでしょう?」と

やらされ感だけが残ります。

 

もし、それで上手くいかなかった場合は

「あなたのせいです」とこちらの責任になってしまいます。

 

 

本当は、こうした方がいいし

本当は、ああした方がいいのです。

こんな機会を活かさないなんてもったいない!と

想える人には想えることです。

 

でも、今、いっぱいいっぱいになっている人に

よかれと想ってあれやこれやと言ってみたところで

相手にその想いは届きません。

 

何よりも大切なのは、本人が「自分で選択する」ことなのです。

 

こちらは、情報を提供することだけしかできません。

きっかけを与えることしかできません。

 

あとは、本人が自分で「やる」と決めるのを待つしかないのです。

 

 

自分で決めて動いたことには、人は責任を持ちます。

 

サポートする人は、待ちましょう。

変わりたい人は、待っているのではなく、自ら決めましょう。

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

『 何でもやってあげて
  相手が気付くチャンスを奪うことは罪なこと 』

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

何でもやってあげて、相手が気付くチャンスを奪うことは罪なこと。 was last modified: 10月 23rd, 2017 by Naomi
previous post
本当に大切なものは、遠くにではなく、近くにあります。
next post
人を育てるには、時間が掛かる。自分が育つのも、時間が掛かる。

関連記事を読む

嫌いなことでも好きなことでも、挑戦し、継続し、孤独に打ち勝ち、批判に負けない人が上手くいく。

2015年9月19日

神様が与える試練は、実際は自分の無意識が望んだ試練。乗り越えられると自分が知っている。

2016年7月27日

想いもイメージも必要。でも動かなければ形にならない。形にするための最初の一歩を踏み出そう。

2017年7月4日

分かったつもりになっている人が、実は一番分かっていない。

2013年8月1日

つまずきながら突き進むから、自分の器もスケールも強く大きく深くなる。つまずきはマイナスじゃない。

2014年5月17日

離れて不安になる人は、会っていても不安になる。安心に必要なのは、物理的距離よりも心の距離です。

2013年9月21日

キツく言うことが核心を突くことではなくて、たった一言、言葉に愛を乗せて伝えることが核心を突くこと

2013年9月10日

未来は輝いていると決まっている。あの出来事に感謝して「ありがとう」とそう言える日は必ず来る。

2014年1月12日

ご縁は偶然じゃない。あなたの内なる扉をノックしてくれるための存在。

2025年6月5日

尊敬され憧れられ認められたいなら、尊敬されようと憧れられようと認められようとしないこと。

2014年9月24日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,904)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (5)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

お互いを知る どちらもあって人生 もういいです! イライラ サロン・ド・デュー バランス ワイン ワインとの違い ワイン食堂 ワークショップ 便せん 信頼 元日 冒険 出会い 努力 名刺交換 地球 変わりたい 女神のように 宇宙 寄り添う 役に立つ 役割 待ってるから 愛ある行い 愛のある会話 手間を掛ける 気 潜在意識 無理や努力をしなくていい生き方 無駄はない 積み重ね 答えは一つじゃない 節句 絆 結果 羽賀ヒカル 自分だけの居場所 自分で解決する力 自分の器の大きさ 自分以上 自己責任 言霊 選択を真逆にする

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 何かを詰め込むより、何もない自分を受け入れる。「すでに満ちている存在」として信じきること。

    2025年10月31日
  • もっとも静かで力強い世界の変え方は、自分の心を澄ませること。

    2025年10月31日
  • 叶えるより、委ねる。自分の願いを宇宙に預けるように静かに手を放したとき、目には見えない采配が動きはじめる。

    2025年10月27日
  • 何かを変えようとする「願い」が終わるとき「祈り」が始まる。

    2025年10月26日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top