何となく…
ん…?
そんな感覚に敏感になりましょう。
気にしていると
意識していると
自分の想いと違うものをやろうとしてしまうときに
心がどんと重くなります。
心に穴が開いて、何かが落ちる感覚が分かります。
何かが違う、と想ったときは
周りが何を言おうと、自分の感覚を大事にして下さい。
そこで周りの意見に流されると
自分の心のざわつきや違和感は
かき消されてしまいます。
かき消されたものは
改めて想い出すことがとても困難になります。
そして、どんどん忘れていくのです。
どんどん気付かないことが上手になっていくのです。
みんなと違っても構わないのです。
自分一人の感覚でいいのです。
「何かが違う」
具体的に分からずとも感覚でそう想ったら
「あ、違うって言ってくれてるのね、ありがとう」と
自分の内なるメッセージを一番大切にしましょう。
思考や想い込み、一般論、周りの目を気にしていると
そのメッセージが受け取れなくなりますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ざわつきや違和感は魂からのメッセージ。
思考や想い込みを手放そう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。