同じ情報が目の前にあったとしても
受けて側の意識で、一つの情報から受けとる情報量は変わります。
一つの情報でどこまで学べるかは
受けて側がどこまで求めるか、です。
あの人は教えてもらっているとか
自分は教えてもらっていないとか
受け身ばかりの情報収集では
決して自分が得られる情報量は増えません。
あの人の情報が多いのは、あの人が求め続けたからです。
求めたら求めた分だけ
自分にとって必要な質の良い情報というのは入ってきます。
あなたは、目の前にある情報一つから、何を学びますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 1から1学ぶか、1から10学ぶか
自分が求めれば求めた分だけ、学びと成長は得られる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。