みんなのやり方が、自分にとって正しいとは限らず
みんなのやり方が、自分に合うとも限らず
みんなのやり方が、すべてだとも限りません。
友達だからとか
仲が良いからとか
お世話になったからとか
そこで学んだからとか
だから、その人たちのやり方が自分にも合うはずだと想わなくていいのです。
何か違うとあなたの心に違和感を覚えたなら
その違和感に正直になりましょう。
自分がおかしいのかと一人で想い悩みながら
その場所に、その人に、合わせる必要はないのです。
あなたのやり方に、良かったと言ってくれる人はいませんでしたか?
心のざわつきに気付かないふりをして誰かのやり方を真似たあなたに
率直な意見や感想をくれた人はいませんでしたか?
あなたは、あなたのやり方をすればいいのです。
あなたが感じたようにすればいいのです。
あなたにしかできないことが
あなただからできることが
必ずあります。
違和感に気付き、自分の心に正直になるために
あえて自分とは違うことを学ばされることもあります。
学んだことがすべてではなく
そこであなたが感じたことが、あなたにとっての学びのすべてなのです。
あなたの違和感に、正直になりましょう。
あなたが感じたことを素直に表現してくれることを
心から待ってくれている人たちはたくさんいますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 学んだことがすべてではなく、そこであなたが感じたことが
あなたに取っての学びのすべて 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。