photo by Kumi
自分が変わりたいと
自分が変わろうと
自分が変わるんだと動くとき
一番分かってほしい人に、たいてい、一番分かってもらえないものです。
一番認めてほしい人に、たいてい、一番認めてもらえないものです。
分かって!
認めて!
愛してるって言って!
本当は、その言葉を言ってほしいがゆえに
本当は、その言葉だけを求めているから
自分が変わろうとするのです。
自分が変わりたいと想えるのです。
一番言ってもらいたい人に言ってもらえないことが
自分が成長するためのきっかけになっているのです。
それがあれば、自ら変わろうとも想わず
今以上の努力をすることもないでしょう。
今までと何ら変わりない自分で相手を口説こうと想っても
相手は何の反応も示してこないのです。
「昔と変わらないあなたが、何を夢見たいなこと言ってるの?」になります。
自分が変わらずに、相手だけ変えることはできません。
自分が変わるから、相手が変わるのです。
まだ変わりきっていない自分で相手を口説くこうとするのではなく
変わりきった自分で相手を口説くんだと意識を変えましょう。
変わりきっていない自分で、分かって認めてと相手を口説くのは
無駄な努力でしかありません。
順番を間違えないことです。
自分が先に変わりましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 無駄な努力はしなくていい。
本当に分かってもらいたい人を口説く前に
自分が先に変わってしまおう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。