相手を信頼する。
相手に信頼される。
その関係が成り立つから、本気で叱れます。
キツイことも、厳しいことも、泣かせるようなことも言えます。
相手を愛している。
相手に愛されている。
その確信があるから、本気でぶつかることができます。
ぶつかったあとも、仲直りすることができます。
信頼関係が成り立たないままでは
「叱る」のではなく、「怒る」になってしまいます。
愛がない関係では
ただぶつかって終わってしまいます。
相手を理解しようとする前に
相手を愛する前に
何で分かってくれないのよ!分かってよ!と
自分の感情ばかりが先走り、そこには相手を想う気持ちはどこにもありません。
そうなると
こんな人だと想わなかった
こんな風に裏切られるとは想わなかった
という言葉も出てきます。
一度、本気で人に関わってみることです。
それは、自分と本気で関わることでもあります。
本気で関われば、裏切られたという言葉は出てきません。
「ここまでやってもダメだったらしょうがないよね」
逃げの諦めではなく、やり切った感が持てるはずです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 お互いの信頼で成り立つのが「叱る」。
相手の存在はなく、自分の感情だけが先走るのが「怒る」 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。