みんなで楽しくお出掛けする日に、雨が降るとします。
「えー、雨が降ってる…。足元悪いし、ピクニックに行けないよ…」
と、できないことに焦点を当てるか
「あ、恵みの雨だね!ピクニックは次にして、プラネタリウムを観に行こう♪」
と、雨でも楽しめることに焦点を当てるかで
その日、気分良く楽しく過ごせるかどうかが決まります。
ルンルンのデート中、道に迷ってしまったとします。
「えー、もうお腹すいたよ。もうずいぶん歩き回ってるのにまだ着かないの?」
と、できていないことに焦点を当てるか
「手を繋いで一緒に歩ける時間が増えて嬉しい♪
道に迷ったおかげで、素敵なカフェも見つけられたよ。今度一緒に行こうね!」
と、迷ったことでプラスになったことに焦点を当てるかで
その時、気分良く楽しく過ごせるかどうかが決まります。
目の前に、起こっている事実は同じです。
でも、見ているところもがまったく違うために
次に見える景色も気持ちもまったく違ってきます。
運がイイと想っている人の目の前に起こることも
運が悪いと想っている人の前に起こることも
まったく同じです。何ら、変わりません。
でも、捉え方一つ違うだけで、こんなにも見える景色が違ってきます。
一緒にいる人たちの心の状態も変わってきます。
「プラネタリウムか!夏の夜空に詳しくなるね~ロマンチックだね♪」
「今度のデートも楽しみが増えたね♪」
捉え方は千差万別です。
でも、運のイイ人は、運のイイ捉え方をしています。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 運がイイ人は、運が良くなる捉え方をしている 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。