やりたいこと
好きなことを
見つけなきゃ!と見つけなきゃ!とそれを探すことに必死になるよりも
今、目の前に与えられたことに
120%、200%、こなすことに意識を向ける方が
結果的に、やりたいこと、好きなことに繋がります。
やりたいこと
好きなこと
それを探すことに必死になっている人ほど
実は、何かを必死になってやった経験というものがほとんどありません。
とことんまでやってみる
一心不乱になってやってみる
無我夢中になってやってみる
結果は気にせずに、打ち込んでみる
小さな達成感でいいから味わってみる
そんなことの積み重ねで
必ず、自分の能力が最大限に活かせる道具や環境に出会うことができます。
これは、自分のやりたかったことじゃない…
これは、本当に私に、ボクに合っているんだろうか?
そう考えている時点で、自分のやりたいことや好きなことに出会える確率は下がっています。
環境どうこうよりも、自分で下げているのです。
今、やりたいことをしている人たちが
今、好きなことをしている人たちが
最初から、やりたいことや好きなことができていたと想いますか?
最初から、恵まれた環境にあったと想いますか?
最初から、努力なしでできていたと想いますか?
いろいろ試行錯誤しながら、頭を打ちながら
今、やりたいことや好きなことをしているのです。
やりたいことを見つけなきゃと想う人ほど
誰と比べているの?という人たちと比べます。
出来上がっている人たちと比べても意味がないのです。
そんな人たちと比べて、落ち込むことがおかしいのです。
今、やりたいことや好きなことをやっている人たちは
必ず、ある時期、何にも目に入らないくらい何かに没頭している時間を過ごしています。
孤独になる時間も過ごしています。
お給料など度外視で、「学ばせて下さい!」と自らこの人!という人に
お金も時間も投資して追いかけている時期を過ごしています。
誰かと比べて落ち込む時間があるなら
自分を忘れるほどに、何かに没頭する時間を持ってみて下さい。
やりたいことや好きなことは、あくまでも手段で道具です。
あなたは、やりたいことや好きなことの先に、何を見ていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 やりたいことを焦るより、
与えられたことを120%こなすことに意識を向けると
やりたいことができる 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。