モノを持つ。
それで自分の価値が上がることもあるかもしれませんが
モノで上げた自分の価値というのは
あまり長続きするものではありません。
モノを先に持ってしまうと
必ず後から、そのモノに見合うだけの経験をさせられ
つじつま合わせをする時期というのが与えられます。
モノを先に持つか
自分の価値を先に上げるか
どちらが正しいとか正しくないとかではないですが
自分の価値を先に上げた方が、あとあと楽です。
自分の価値を上げるということ。
それは、何も自分に知識や経験を付けるということだけではありません。
自分の立ち位置を知る。
自分の役割を知る。
自分を活かせるものや人、場所を知る。
それを他人に活かす。
自分の価値を上げるとは、自分を知るということです。
モノで上げた自分の価値は、厚底の靴で高く見せているだけなので
脱いでしまえば、また元に戻ってしまいます。
組織の名刺の肩書だけで強く見せている自分は
組織から外れると同時に、今まで自分の周りに集まってきていた人たちも離れていきます。
自分自身の魅力を上げましょう。
自分自身の価値を上げましょう。
何かがあるからではなく
ただあなたと一緒にいたいと想ってもらえる
ただあなただから一緒にいたいと想ってもらえる
魅力的な自分になりましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 モノを持つ前に、自分自身の価値を上げよう 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。