この方法でやれば、こうなって
あの方法を使えば、こうだな。
ってことは、こういう風にすれば、こうなるから
最終的には、こうなる計算になるな。
仕事や勉強のように
人の心は、計画通りに、計算通りに動いたりはしません。
相手の心理を予測して対応すれば
ある程度求めた結果が手に入る…かも、しれません。
でも、計算通り・計画通りの結果を出そうと想えば
感情をなくして、冷酷にならざるをえないようなシーンも出てきます。
私って、ボクって、冷たい人間だな…
こんなにも冷酷になれると想ってなかった
私って、ボクって、結局自分のことしか考えてなかったのか?
私って、ボクって、一体今何をしてるんだろう?
私が、ボクが、今やっていることは正しいのか?
人は、とことんまで、感情的になれる生き物です。
人は、とことんまで、冷酷になれる生き物です。
でも、相手とぶつかっていく中で、向き合っていく中で
今まで理解できなかったことが
今までどうやっても交われなかったことが
今まで何をやってもどうにもならなかったことが
どうにかなりそうな瞬間も出てきます。
相手の苦しみが、自分の苦しみのように分かり
相手の強がりが、自分の強がりのように分かり
相手の寂しさが、自分の寂しさのように分かるときもあるのです。
こうやれば、こんな風になるはずだったのに
あれ?どうしてこんな反応を返してくるんだ?
冷酷になろうとしてなりきれない自分
最後までイイ人でいたいと想う自分
自分のことを守ることしか考えてなかった自分
自分で決めた計画が、グラグラ揺れることもあります。
根本から覆されることもあります。
人の心は、計画通りにはいかないのです。
自分の心も計画通りにできないのに
人の心だけ計画通りにはできません。
計画通りにいかないから、相手を許し、相手を愛することができるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人の心は計算通りには動かない。
人の心に絶対なんてものもない。
人の心に確実なものなどどこにもない 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。