どうして、こんなに分かってくれないの
どうして、自分のことばかり主張するの
どうして、そんなことが言えるの
「相手が分かってくれない」
そう想いたくなるとき、そう想うとき、そう想ってしまったときは
長い人生、誰しもあります。
こんなに、やってあげてるのに
ちゃんと義務は果たしてるのに
まだこれ以上何をしろというの
「こっちの気持ち、考えたことがあるの?」
そう想いたくなるとき、そう想うとき、そう想ってしまったときは
長い人生、誰しもあります。
でも、そう想っているのは、あなただけではありません。
あなたがそんな風に「どうして!?」と想っている相手も
あなたに対して「どうして!?」と、同じように想っているのです。
「え!?こちらは相手にすべきことはちゃんとしてます。
それなのに、どうして不満ばかりを言ってくるんですか!?」
もし、そうであれば
自分が想うすべきこと、きちんと義務を果たしていると想っていることは
相手にとって、一番望んでいることですか?
相手は、本当は、別のものがほしいと想っていませんか?
「これでいいんでしょ?」と想っているのは自分だけで
相手は、「それじゃない!」と想っているということはないですか?
相手が、本当に心から望んでいることは何でしょう?
相手が、本当に求めていることは何でしょう?
相手が、心から満たされるものは何だと想いますか?
義務感ではなく、心から魂から、湧き出てくるもので想像してみましょう。
そこに、愛はありますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 相手だけが分かってくれないのではなく
自分も分かろうとしていない。主張するより、歩み寄ろう 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。