先見力や人よりもかなり先の情報をキャッチできるチカラ
そして、直感力は
とても影響力のある才能です。
でも、どれだけ先を見抜いていても
周りに伝えるときにそのまま伝えてしまうと
まるで理解してもらえません。
10歩先のことをそのまま伝えたところでまるで現実味がなく
伝えられた側は実感としてイメージすることができないのです。
あの人のいうことは、よく分からないよね
つかみどころがないよね
ちょっと飛んでるよね
ちょっと変わってるよね
素晴らしい才能を持っているのに
「変わった人」と、そんな風に想われてしまいます。
自分は10歩先を見ながら、周りには3歩先を見せる。
自分の背中が見えるように歩くと
あとに続く人が安心して付いて行けます。
「アノ人はスゴイ!」と、自然と天才扱いにもなります。
でも、いきなり10歩先の話をしてしまうと
ただの付いていけない変な人になってしまいます。
自分が10歩先を見ている場合は
必ず、3歩先を分かり易く通訳して見せてくれる
パートナーやサポーターを持つと上手くいきます。
天才と変わった人は、紙一重。
その違いは
付いていける分かりやすさか
付いていけない分かりにくさ
です。
天才の部分は、誰にでもあります。
あなたの天才、上手に活かしましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 10歩先を見ながら3歩先行く人は天才に見られ
ただ10歩先行くだけの人は変わった人扱いになる 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。