人生を変える過程も
勉強の成績を上げる過程と同じです。
一生懸命やっても
なかなか結果が出ない時期があります。
「よし!やるぞ!」
そう決めたやり始めの頃なら
やればすぐに結果は出ます。
今までやっていなかったのだから
ちょっとやればちょっとできるようになるのは当然です。
面白いし、楽しい瞬間かもしれません。
でも、ある程度できるようになってくると
今度は、そこからはなかなか想うように上手くはなっていきません。
面白くないし、楽しくない時期が続きます。
でも、誰しもがそうなのです。
誰かだけが、この法則に当てはまらないということはないのです。
大切なのは、この時期にぐっと耐えることができるかどうかです。
本当に変わっていっているのか?
前よりもひどくなっていないか?
まったく結果が出ないけど、やり方が間違っているんだろうか?
いろいろ、やめたくなる理由が浮かび上がってくるかもしれません。
でも、そこで諦めてしまわないことです。
やったからと、やった分だけすぐに上手くなったり、変化したりしません。
3歩進んで、2歩下がりながら
3歩進んで、3歩下がりながら
3歩進んで、4歩下がっているように見えるときもありながら
でも、あるとき必ず、いきなり軽く10歩進めるときが来ます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 坂道ではなく、高い階段。上手くなるときは、いつもいきなり 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。