人は勝手な生き物で
刺激ばかりだと癒しがほしくなり
癒しばかりだと退屈して刺激がほしくなります。
動いてばかりの生活をしていると
ときにはボーっとしたくなり
ボーっとばかりしていると
雑踏の中に行きたくなります。
誰かとのお付き合いでも同じです。
好き、だとは想うけど
嫌い、なわけではないけれど
この人でいいのかしら?
本当に好きなのかしら?
このままこの人と一緒にいて幸せなのかしら?
と、特に何事もなく平穏に過ごしていると
あまりに普通過ぎて、あまりにも何もなさ過ぎて
これでいいの?という想いもふつふつ湧いてくることもあるでしょう。
もうちょっと、ロマンチックなことが起こってもいいんじゃない?
本当は、そんな人が他にいるかもしれないわ
そんな感情も湧いてくるかもしれません。
代わり映えしなくて、そこから前に進まないなら
意図的に離れてみるのも一つの手です。
慣れ過ぎて、当たり前になり過ぎている環境に
少し刺激を与えてみましょう。
離れてみて、気付くこともあります。
「あ、やっぱり必要な人だったんだ」と。
その相手と結婚したいかどうかよりも
その相手がいない自分の人生を考えられるか?で判断してみましょう。
大切な人ほど、身近にい過ぎて、その存在のありがたさをついつい忘れがちになります。
ワクワクドキドキは、最初だけです。
それを長く持続させたいなら、確実にお互いの大きな努力が要ります。
ホッとできる存在
安心できる存在
気を遣わなくていい存在(気を操作しなくていい存在)
そんな存在って、とても貴重です。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ワクワクドキドキは最初だけ。
平穏で気を遣わなくていい存在は貴重です 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。