Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

「好き♡」で選ぶ☆カップル誕生の決め手は、実は香り。

2013年2月22日

 

効能で選ぶ

効果で選ぶ

 

もちろん、大切な選び方です。

 

でも、一番必要な選び方は

自分が「好き♡」かどうかで選ぶということ。

 

香りの選び方のコツです。

 

 

「好き」かどうか。

香りを選ぶ際には、一番気にして下さい。

 

なぜなら、香りは理性ではなく、本能を刺激します。

感情にダイレクトに働きかけるものが、五感の中でも嗅覚だけなのです。

 

香りは「好きか嫌いか」でしか選べません。

 

 

イイナーと想っている彼が

「この香りは、キミに似合う香りだよ♡」とプレゼントしてくれても

自分が「うわ、この香りキライ!」と想えば、その香りを吸ってもストレスにしかならないのです。

 

よく、海外旅行などのお土産に香りを頂いたとしても

タンスの肥やしになっていたり

鏡台の引き出しの隅に転がっているということはないですか?

 

 

少し寝にくいなと想って、効能でラベンダーを選んでも

自分がラベンダーが嫌いであれば、逆にストレスにしかなりません。

 

すっきりした柑橘系やウッド系が好きならそれを選んだ方が

効能や効果で選ぶよりも、よっぽどリラックスできるのです。

 

精油は、メーカーによってもかなり香りが違うし

香ったときの体に感じる重さも違います。

 

「好き♡」で選ぶ。

 

香りのみならず、「好き♡」で選びたいですね。

 

「好き♡」を選ぶ訓練が、ある意味、香りでできます。

 

カップル誕生の決め手が、外見でも内面でもなく「香り」

とも言われていること、知っていますか?

 

「好き♡」で選ぶ☆カップル誕生の決め手は、実は香り。 was last modified: 2月 4th, 2018 by Naomi
previous post
誰かに認められるだけでは満たされない。自らが認めることではじめて満たされる。
next post
みんなと同じで安心しない。「違い」を認められる人はとても魅力的。

関連記事を読む

使う言葉で遺伝子への刺激も変わる。下げて奪う言葉より、上げて与える言葉を使おう。

2024年2月17日

準備ができている者は、すべての出会いを素敵にできる。すべては自分次第。

2015年1月17日

プライドは周りに承認を求めるがゆえに傷付くが、誇りは自己承認のみで傷付かない。誇りを持とう。

2016年5月22日

今まで通りもOK、変化もOK。でも魂が望む生き方は、変化にある。

2025年1月3日

自分の長所や得意や強みは、自分以外の人の方が良く知っている。

2012年9月27日

決めるから、目には見えない「気」が動き始め、動くから、目に見える「現実」が変わり始める。

2013年5月26日

習慣は、無意識のしわざ。やっている本人に悪気はない。相手を責めずに、対策を話そう。

2013年7月13日

人の評価ではなく、自分の評価で。誰かの評価で判断せずに、自分の目と感覚を大事にしよう。

2012年9月5日

実際に行動するから形になる。種があっても育てなければ実にはならない。

2016年9月12日

感情の出し過ぎは周りの人の心にも負荷を与え、感情の出さなさ過ぎは自分の心を無意識に追い詰める。素直に出せる人や環境は必ずある。

2019年4月9日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,794)
  • 色霊アート (6)
  • 各種講座・個人セッション (10)
    • 講座を選ばれる前にお読みください (2)
    • 自己内面視覚化講座・個人セッション (2)
    • ご縁マップ講座・個人セッション (2)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • 各種コンサルティング (3)
    • オリジナルコンテンツ構築コンサル (1)
    • 人間関係構築コンサル (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • 本当の自分に出会う旅 (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

YES ご機嫌 ふたつ みんな違ってみんないい ストイック バンパイアー 人の心 人脈 信じ続ける 創意工夫 変化するとき 外に繋がる 嫌われる 対人関係 対等 幸せ 心の強さ 思考パターン 愛は行動に現れる 感じ方 文化 時代に逆らわない生き方 欲 潜在能力 無理している 物足りなさ 目出たい 真に望んでいること 確信 祝福 神戸元町 羨ましがる 育てる 自分で 自分に繋がる 自分に繋がるご縁 自分の意思 藤原かおり 軸 違う生き方 選択肢 醸し出す雰囲気 響くもの 高級食パン 魅了され続ける

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 祈りは、自分の心や魂の波動を、外の世界へ放つこと。

    2025年7月4日
  • 祈りは、自分という存在を整え、それがまた、世界への静かな変容に繋がっていく。

    2025年7月3日
  • 正しいかどうか、より、自分らしいかどうかのほうが、ずっと大切。

    2025年7月3日
  • コミュニティは属することが目的ではなく、安心して自分らしくいられるかどうか。

    2025年7月2日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top