自分の魅力を見つけたいなら
自分の魅力をもっと出したいなら
自分の魅力にもっと磨きを掛けたいなら
どんなに小さなことでもいいから
見ている側にいるのではなく、やる側に回ってみること。
いつまでも安全地帯にいるのではなく、表舞台に立ってみることです。
誰かがやってくれる。
誰かが責任を取ってくれる。
自分は美味しいとこ取りだけをする。
ひとまず、誰かと一緒だと安心だよね。
みんなと一緒だと楽だよね。
そんなことを繰り返してばかりで美味しいとこ取りだけしていては
自分の魅力は出せず、深みも一切増しません。
「みんなと一緒」で埋もれている限り
そこに、自分の個性は見えないし発揮できないのです。
やる側に回って、はじめて見えてくるものがあります。
もちろん、楽しいことばかりではありません。
やっても伝わらずに報われないことも多いでしょう。
でも、そこではじめて
見る側にずっといたときの自分自身に気付きはじめて
「自分は、どうだっただろう?」と、自分や周りを客観視できるようになるのです。
自分の得意は何?
自分の苦手は何?
自分は何を与えられる?
誰かに与えてもらうことではなく
自分が誰かに与えることによって、はじめて人は大きく成長できます。
そこで、自分の魅力も加速度を増して磨かれていくのです。
安全地帯という観客席でプレーを観るのではなく
リスクも伴う表舞台で実際にプレーをしましょう。
守られた世界から飛び出してみましょう。
一度飛び出してみたら、表舞台が意外と特別な世界じゃなかったということがよく分かりますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 安全地帯にいるのではなく舞台に立つ。
自分の魅力を見つけて磨きをかける最短の方法です 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。