自然と周りに人が集まる人
話を聴いてほしいと想ってもらえる人
一緒にいると心地良い人
自分の心を開きたいと想ってもらえる人
そんな人は、自分をアピールするのではなく
相手の話をとことん聴きます。
相手に興味を持って
相手の話しに相槌を打って
相手の話を膨らませていきます。
自分が会話や輪の中心になることを自ら望んでいませんが
自然とその場の水面下のキーマンになっていきます。
仲良くなろうと、必死に自分のことを知ってもらおうとするよりも
仲良くなりたいなら、相手のことをとことん知りましょう。
相手に何を聴いていいか分からないのなら
定番の質問を自分の中で用意しておくことです。
もし、相手に興味を持てないのなら
その時点で、なぜそれでも相手と仲良くなろうとしている自分がいるのか
客観的に知ることです。
人は、自分に興味や理解を示してくれる人に心を開きます。
自分のことばかりを「知って知って」とアピールするよりも
相手のことを、教えて教えてになりましょう。
そうすれば、逆に相手が自分に興味を示してくれるようになります。
「あなたのことも教えて下さい」と聴かれるようになります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 私が私が、よりも、あなたがあなたが。
人は自分を理解してくれようとする人に心を開く 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。