自分の変化は、周りが先に気付く。
自分で自分の変化は、なかなか気付きにくい。
それは、変化のときは自分はもがいている最中だから。
「変わりたい!」
そう想う気持ちが強いほど
自分では大きな変化を求めるので
小さな変化ではますます満足しない。
でも、そんな小さな変化の積み重ねでしか
大きな変化には結びつかない。
いきなりやったことが、いきなり結果が出たりはしない。
変化したと、自分で気付いて納得できるのは
自分が変わりきったあと。
必ず、「ああ、変わったな」と想えるときがくるから
それまでは、変わってると自分では分からなくてもいい。
あるとき後ろを振り返れば
ずいぶん登って進んできたんだと
そう想えるときが必ず来るから。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自分で変わったと気付くのは、変わりきったあと 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。