最初から、何でも上手にできる人はいません。
最初はみんな素人です。
どうしてあんなに上手にできるんだろう?
自分もあんな風に上手になりたいな。
何をすればできるようになるんだろう?
誰かを見てそう想いながら
みんな成長していくのです。
上手に文字を書ける人が
上手に絵を描ける人が
上手に物語を書ける人が
上手にコミュニケーションが取れる人が
上手に話ができる人が
最初から、スムーズにできたわけではありません。
「できない」から、できるようになったのです。
できないことでつまづくから、できるようになろうとしたのです。
最初からできる人は、できない理由が分かりません。
だから、できる理由を、噛み砕いて分かり易く説明することがニガテです。
できる理由を、できない人に伝えることに努力がいるのです。
もともと悩みのない人が、悩みを解決できるわけではありません。
もともと明るい人が、明るくなれる方法を知っているわけではありません。
できなかったから、方法を知らなかったから
だから勉強して、自分でやってみて
時間を掛けてできるようになっているのです。
今は、どんなに簡単にやってのける人でも
最初はできなくて苦しかったんです。
最初は、涙を流して頭を打ちながら、いろいろ試してみたんです。
今はできる人ほど、過去はできなかった人ばかりです。
「できた!」
そう喜べて笑顔になることができるのは
それで誰かのお役に立つことができるのは
できない自分のおかげです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 すべては「できない」からスタートする。
変化や成長を喜べるのは、もともとできなかった自分のおかげ』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
2 コメント
なおみさんめっちゃ心に来ました。そうですよね。誰しも初めがある!また頑張れそうです❤️
北口弥生さま
そう言って頂けてよかったです☆
言霊がお役に立てて嬉しいです。
誰しもはじめて、はありますよね^^
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。