上手くなるには、上手な人を真似ることと経験を積むことが必要です。
人によって、上手くなる速度は違いますが
それは、体質などもともと持っているスキルや素質の差もあるからです。
でも、経験がなくても少なくても
必ずやれば上達していきます。
上達の速度を上げるには
上手な人の技術を真似るのではなく、空気感を真似ること。
その人が、どんな雰囲気で
どんなしぐさをしながら
どこを見ながら動いているのか
そんなことを意識して真似ると、早く上手になります。
その人の世界観を真似てみるのです。
あとは場数を踏む、つまりは、経験を積むことです。
空気感を真似ると
「うわ!できた!」と自分でもビックリするようなことが頻発します。
でも、一度や二度できても
肉体はまだそれを覚えきっていません。
感覚は掴めても、まだ安定して身をこなすことはできないのです。
感覚で掴んだことを、身体に覚え込ませるには
経験を積むしかありません。
あとは、何度も何度もしてみましょう。
失経験を積めば積むほど、上手く行く確率がどんどん上がっていきます。
はじめてのことに失敗は付き物。
気にせずに、恐れずに、どんどんやってみましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 上達の早道は、空気感を真似ることと場数を踏むこと 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。