たとえば
子どもが学校に行きたくないと言ったとき
たとえば
この子は野菜が嫌いと大人が想っているとき
子どもに原因があるのではなく
学校や、学校にいる大人や
農薬まみれの野菜たちに
「こんな学校や大人でいいの?」
「これって本当の野菜なの?」
とメッセージを送ってくれているのかもしれません。
まだ言葉数も少なく、上手に自分の感情を言えない子供たちは
すべてを行動で示そうとします。
子どもたちは、大人以上に繊細で敏感です。
大人が変れば、子どもは変わります。
無農薬で本当に美味しい野菜は、子どもたちは「「美味しい!」と驚くほど食べます。
甘やかすということではなく
その子供に問題があるとみるのではなく
その周りにあるものにも目を向けてみましょう。
意外なところに、意外なメッセージが隠されているかもしれません。
「教えてくれてありがとう」
「気づかせてくれてありがとう」
起こっていることは、すべて必然です。
すべてに、感謝☆
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 すべては必然。起こっていることすべてに感謝 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。