同じことを言われても
響く人と響かない人がいます。
「あなたに言われたくない」
そう想う人もいるかもしれません。
言うだけなら、何とでも言えます。
キレイにキレイに言うこともできます。
でも、それが相手に響くか、相手に届くかどうかは別問題です。
相手は、あなたの言葉そのものに響いているのではなく
あなたが言葉に込めるエネルギーに響いているのです。
そのエネルギーは、キレイな言葉で見た目だけ整えても
必ず中身がないことがバレてしまいます。
知識だけ持っていても
それが経験と伴い、腑に落として自分のものにしていなければ
相手にはまったく届かないのです。
逆に、知識はなくても、経験を積んできて
さまざまな苦労を乗り越えてそれを自分のものにしている人の言葉には
胸打たれるものがあります。
たとえ拙い言葉であろうが、たとえ言葉少なであろうが
その言葉は、頭で知っている知識を長々と言われるよりも、魂に響くのです。
何を言われるかよりも、誰に言われるかです。
言葉そのものよりも
その奥にある、発言者の人生、発言者の人柄、発言者の人間性に
聴く者は響くのです。
自分がどこにいるかという場所もとても大切ですが
誰と一緒にいるかで、人生は大きく変わっていきます。
一緒にいる人やいる場所は、選びましょう。
あなたの魂が響く人と、あなたの魂が喜ぶ人のところにいましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 何を言われるかより、誰に言われるか。
どこにいるかより、誰といるか 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。