大切に、長年使い込まれた
カバンやスーツケース。
持ち主の手垢や汗がつき
イイ味が出ていませんか?
人生の旅ともいえる
喜びや苦難を共にしたカバンやスーツケースは
見ただけで、カッコイイと想いませんか?
人も同じです。
喜んで
苦しんで
泣き叫んで
大笑いして
傷つけて、傷つけられて、成長していきます。
いつまでもそのままでキレイにいることがステキなことではなく
たくさん経験・体験して、自分色に味を出す方が
人生も人間性も豊かに深くなっていき
周りも魅了していくのです。
味のあるカバンやスーツケースを見たら
その人の人生まで興味が湧きませんか?
想わず、想像したくならないですか?
この人は、どんな人生を歩んできたんだろう?
この人は、どんな人生を歩もうとしているんだろう?と。
そんなカバンやスーツケースが似合う人になりたいと想いませんか?
何かに当たって傷つくことも
雨に打たれて、泥にまみれて汚れることも
人生の勲章です。
どんどん、自分の手で足で、ぶつかりに行こう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人も皮革やスーツケースと同じ。
手垢やキズを付けながら使い込んでこそ、自分らしくなり味が出る 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。