もっと早くやってよ
どうして、できないのよ
どうして、そんなやり方するのよ
相手の行動に、いちいちイライラしたり
カチンと来ることがあるのは
自分が相手に「こんな風にしてほしい」と期待をし
自分が相手を想うようにしたい証拠です。
私だったら、こうするのに
私だったら、そんなやり方しないのに
相手のやり方を否定し、自分の方が正しいやり方だと
そんな風に想うということは
自分の方が相手より上だと想っています。
そして、相手に任せるよりも
自分でやった方が早いと想って自分で抱え込み始めると
私がやってあげてるのに
少しは気を遣ってよ
と、自分の方に負担が掛かっているのに相手は何も感じていないこと
(相手は感じているのですが、自分が気付いていない)に
またイライラを募らせます。
相手とあなたは、違います。
相手に、自分と同じことを求めないことです。
きちんと、相手を尊重しましょう。
相手を尊重できるということは
自分も自分を尊重できるということです。
あなたは、自分を尊重していますか?
それぞれ、持っているものも、できることも、何もかも違います。
気になることがあるなら
「私はこう想うけど、あなたはどう想う?」と確認しましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 いちいち腹が立つのは、
あなたが相手を想うようにしたい証拠。
相手もあなた自身も尊重しよう 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。