photo by Nobuyuki Nukui
こんな風にしたら、もっと早くできるようになるかも
こんな風にしたら、負担がかかりにくくなるかも
こんな風にしたら、もっとお客様に喜んでもらえるかも
どんなに単純作業的な仕事でも
どんなにクリエイティブな仕事でも
「どうしたらもっと良くなる?」という発想がなければ、仕事は面白くなりません。
いつも、やらされ仕事
いつも、言われたことだけ
どんな仕事に就いても、グチの方が多くなり、楽しくなくなっていきます。
私は、学生時代にたくさんの種類のアルバイトを経験しましたが
その中で、一番楽しくてハマったのが、スーパーの食品レジのアルバイトでした。
人気があるアルバイト、学生がしたいアルバイトランキングには
決して入らないアルバイトだと想います。
でも、私は、それが楽しくて仕方なかった。
それは
『 スーパーのレジのカゴを見ると、世の中の動きが見える!! 』 と、感動したからです。
今、これが流行ってるんだ
あ、今日はTVで、みのも○たさんが納豆を勧めたのね
あら、この方、スーパーの想うツボだわ
この方、底値を全部把握してるな
この方、かなりこだわりのある方ね
う~ん、この方、人との付き合い方もこんな感じなのかな
どうして、海を渡ってきた食べ物の方が、こんなに安いのかしら
この方、週1回ペースでしかお休みがないのかな
あ、もうすぐ、運動会があるのね
あ、今、外は雨が降り出したわね etc
私は同じ場所でひたすらレジを打っているだけなのに
カゴを見るだけで、外の空模様から、お客様の心模様まで知ることができました。
こうしたら、お客様、もっと買いやすいんじゃないかな
そしたら、もっと売れるかもね
そこから、見えるもの
そこから、考えられること
スーパーの買い物カゴは、貴重な情報の宝庫でした。
私が、ただ、ボーっと何も考えずにレジだけ打っていたら
立ち仕事だし、ひたすら口も動かさないといけないし、クレームは一番にくるし
早く退勤の時間にならないかなーと、グチりながら時計とにらめっこしていたと想います。
どんな仕事でも、必ず、「これは!」という発見があります。
いましている仕事が、たとえ
やりたくなかった仕事でも
誰かにいわれた仕事でも
必ず楽しくできますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 仕事が楽しくできる人は、創意工夫ができる人 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。