何か楽しいことないかな
夢中になれることないかな
そう想う前に
今、目の前にあることに集中してみましょう。
例えば、仕事。
単純作業の繰り返しのような仕事だと想っているかもしれませんが
単純作業の繰り返しの仕事ほど
自分の能力を上げる訓練ができるものはありません。
「匠」と言われる人たちは
毎日同じことを、途方もない数こなしています。
機械よりも精密に、寸分の狂いもなく結果を出すのです。
昨日より1分でも早く仕上げよう。
どうしたらもっと効率よくできるだろう?
どうしたら、もっときれいに早くできるだろう?
ゲーム感覚でやっていると、とても楽しめます。
例えば、食事。
毎日同じような朝食を食べているかもしれませんが
食べることに集中すると、自分の精神や肉体の状態がよく見えてきます。
同じものを食べているのに、昨日と微妙に味が違う。
いつもはバターだけど、今日はジャムの気分。
今日は全部食べきれなかった。
どうして、同じものを食べているのに味が違うんだろう?
甘いものがほしいと想うのはどうしてかな?
いつもはおかわりをするのに、残してしまったのはどうしてかな?
こんなこと、いちいち考えて食べてたら落ち着かない!と想うかもしれません。
もちろん、ずっと考える必要はさらさらないのですが
ただ、集中して食べると、いろんなものに興味が持てて
変化に気付くと面白いし楽しいですよということを伝えたいのです。
美味しいものが出てきたら、「美味しいね!」と言う。
食べながら幸せを感じたら、「幸せだね~♡」と言う。
「ああ、仕事行くの嫌だなあ…」
と、まだ起こってもいない未来のことに心を悩ませながら食べるより
今、眼の前にある食事に感謝して美味しく頂く。
仕事するときは、仕事する。
食べるときは食べる。
語るときは語る。
遊ぶときは遊ぶ。
寝るときは寝る。
今、目の前にあることに集中すると、必ず楽しめます。
そんな日々を送っていると
「なんか、楽しいことないかな~」
「なんか、夢中になれることないかな~」
という口癖は、どこかに飛んでいきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 仕事も食事も語らいも、今、眼の前にあることに
心から集中すれば何でも楽しめる。
集中力は楽しむための必須条件 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。